最近、様々な動画配信サービスが世に普及してきており、いざ契約をしようと思ってもどれを選択したらよいかわかりにくいですよね。
そこで今回は日本最大級の動画配信を行っている【U-NEXT】をピックアップして紹介致します。
これを見ればU-NEXTがどんなものか理解出来ると思います。
U-NEXTとは?
U-NEXTとはなんなのか?
最近テレビCMでもよく目にする【U-NEXT】は株式会社U-NEXTが運営している日本最大級の動画配信サービス。
もともとは親会社の【USEN】との事業再編で設立された持株会社。
動画配信サービスは【Gyao】⇒【GyaoNEXT】を経て2009年から現在の【U-NEXT】にブランド名が変更されました。
メリット
日本最大級の配信本数と多彩なジャンル
【U-NEXT】2020年1月時点で最新作から名作まで、約14万本以上の作品を配信しています。
さらに毎月2000本以上更新され、見たいジャンルが豊富に揃っています。
ジャンル別本数
【洋画・邦画】
見放題:8000作品 レンタル:1500作品
【海外ドラマ】
見放題:710作品 レンタル:260作品
【国内ドラマ】
見放題:840作品 レンタル:440作品
【韓流・アジアドラマ】
見放題:940作品 レンタル:140作品
【アニメ】
見放題:3100作品 レンタル:210作品
【キッズ】
見放題:920作品 レンタル:20作品
【その他】
見放題:18000作品 レンタル:3000作品
ダウンロード可能
【U-NEXT】配信の動画の多くはダウンロードに対応しています。
ダウンロードできる事の一番のメリットとしてはスマホの通信料を気にせずに外出先で視聴できるところではないでしょうか?
高画質で視聴できる
ネット動画配信サービスはスマホをターゲットにしていることも多いため、大画面テレビで視聴するとどうしても画質が落ちる配信会社もあります。
ですが、【U-NEXT】はフルHDとなっており、テレビの大画面でみても高画質で視聴できます。
倍速再生が可能
近年の視聴者では以外と多いこの倍速再生。
自由な時間が少ない現代社会の影響なのか、映像を1.1~2倍程度で視聴する層が増えてきています。
【U-NEXT】ではこの倍速再生に対応しています。
- 0.8倍速
- 1.0倍速
- 1.4倍速
- 1.8倍速
これらに対応しています。
月額料金は高めだがメリットあり
【U-NEXT】の月額料金は1990円と他に比べると少々高めだが、その分のメリットもあります。
- 圧倒的な作品本数の多さ
- 毎月1200円分のポイントが付与される
- マンガ、書籍、雑誌など読める。
まず第1にその圧倒的な作品本数の違い、ライバルでもあるAmazonプライムビデオは月額500円程度と割安ではありますが、作品本数が1~2万本程度です。
第2に毎月1200円分のポイントがもらえるので、先行配信の最新作の視聴も可能です。
第3にU-NEXTでは動画配信のみではなく、マンガ、書籍、雑誌などの電子書籍も追加料金なしで読めます。
デメリット
全てが見放題ではない
【U-NEXT】では配信動画の全てが見放題ではありません。
見放題作品が8~9万作程度に対し、レンタル作品は5~6万作程度となっています。
料金が高め
他社が500円~1000円程度に対し、【U-NEXT】は1990円と少々割高になっています。
ただし、配信本数の多さや毎月ポイントを1200円分プレゼントされるため、最新作を見たりなどに利用できるため、総合的に判断するとそこまで高くは無いと思います。
今なら31日間無料お試し(2020年2月時点)
今なら31日間の無料お試し特典がついています。
無料お試し特典には600円分のポイントももらえますので、無料期間であっても最新作(1作品)をポイントで見ることも可能です。
見たいコンテンツは必ずあると思いますので、お試しで始めてみるのも悪くないと思います。
まとめ
いかがでしたか?
動画配信サービス日本最大級の【U-NEXT】幅広いコンテツやサービスはかなりオススメだと思います。
今なら31日間の無料期間もありますので、この機会1度ご検討下さい。