Excel関数【SUM】の使い方を簡単に紹介

スポンサーリンク

ExcelのSUM関数は、指定されたセル範囲の合計を計算するための非常に基本的で使いやすい関数です。以下に、SUM関数の使い方をわかりやすく説明します。

基本構文:

スポンサーリンク
  • number1, number2, … : 合計したい数値やセル範囲を指定します。

例: セルA1からA5までの数値を合計する場合:

手順:

  1. セルを選択: 合計を求めたいセル範囲を選択します。たとえば、A1からA5までのセルを合計する場合、A1を選択し、シフトキーを押しながらA5まで範囲を選択します。
  2. SUM関数を入力: 選択したセル範囲の合計を求めるために、選択したセル範囲がまだ選択されたままで、セルの入力欄に=SUM(と入力します。
  3. セル範囲を確定: SUM(の後に、セル範囲が自動的に表示されるでしょう。これでセル範囲を確定するために、何も触らずにEnterキーを押します。
  4. 結果を確認: ExcelはSUM関数によって計算された合計値を表示します。この値はセル範囲内の数値を合計したものです。

注意事項:

  • カンマで区切って複数のセル範囲や数値を指定することも可能です。たとえば、=SUM(A1:A5, B1:B5)のようになります。
  • セル範囲の数値が変更されると、SUM関数の結果も自動的に更新されます。

SUM関数はExcelで非常によく使用される関数の一つであり、数値の合計を素早く求める際に便利です。

 

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました