コマンドプロンプト【copy】でファイルをコピーする方法

スポンサーリンク

コマンドプロンプトでファイルをコピーすることが可能です。

そのコマンドは【copy】

copyのオプションコマンドについて紹介します。

copy

ファイルをコピーが可能です。
複数のファイルをコピーするときは、コピー元【source file】として複数のファイルを指定することでコピー可能。複数のファイルを1つのファイルに結合も可能。(ファイル名を”+”で連結する。)

copyオプションコマンド

copyのオプションコマンドは【copy】の後に入力する。

copy /Aテキストファイル(ASCII形式)としてコピーする
copy /Bバイナリファイルとしてコピーする
copy /Dコピー元が暗号化されている場合、コピー先は暗号を解除する(XP Only)
copy /Vファイルの内容が正しいか検査する
copy /Nコピー元のファイル名が長い場合、コピー先のファイル名を短く(8+3形式)する
copy /Y同名のファイルが存在する場合、上書きの確認を行わない
copy /-Y同名のファイルが存在する場合、上書きの確認を行う
copy /Zネットワーク経由のコピーでネットワーク切断が発生した場合、コピーを再開できるようにする

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました