【PowerPoint】便利なショートカットキーを紹介

スポンサーリンク

仕事でプレゼン資料を作成する際に使用するPowerPoint

プレゼンする際に非常に便利なソフトですが、ショートカットキーの存在を知っているのと知らないのでは、天と地ほどの差が出てきます。

この記事ではPowerPointのショートカットキーを紹介します。

1つでも多く使い方を把握することで、作業効率がグンと上がるので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

Ctrlキー組み合わせ

ショートカットにはかかせないCtrlキー。コピー・貼り付けを始めとした様々な便利コマンドをマウスを介さずに手早く入力できるため、ぜひ覚えておきたい内容です。

Ctrl+ Enter次のプレースホルダーに移動する
Ctrl+ A1.全てのテキストを選択
2.全てのスライドを選択
3.全てのオブジェクトを選択
Ctrl+ B選択したテキストを太字にする
Ctrl+ Cコピー
Ctrl+ Dスライドやオブジェクトを複製する
Ctrl+ E段落を中央揃えに変更
Ctrl+ F【検索】ダイヤログボックスを開く
Ctrl+ G選択した図形、図、またはワードアートオブジェクトをグループ化します
Ctrl+ H【置換】ダイヤログボックスを開く
Ctrl+ I斜体の書式を適用する
Ctrl+ J段落を両端揃えに変更
Ctrl+ Kハイパーリンクを挿入する
Ctrl+ L段落を左揃えに変更
Ctrl+ M新しいスライドを追加
Ctrl+ P【印刷】ダイヤログボックスを開く
Ctrl+ QPowerPointを閉じる
Ctrl+ R段落を右揃えに変更
Ctrl+ Sプレゼンテーションを保全
Ctrl+ Tフォントや色をまとめて設定する
Ctrl+ U下線の書式を設定
Ctrl+ V貼り付け
Ctrl+ X切り取り
Ctrl+ Y直前の操作を繰り返す
Ctrl+ Z直前の操作を元に戻す
Ctrl+ F1リボンを展開、または折りたたむ
Ctrl+ Tabセル内にタブを挿入
Ctrl+ BackSpace左に1単語削除
Ctrl+ Delete単語間にカーソルがある場合右の単語を削除
Ctrl+ Endテクストボックスの末尾に移動
Ctrl+ Homeテクストボックスの先頭に移動
Ctrl+ Space手動で設定した文字書式を解除します
Ctrl+ Alt+ 5最初に配置した図形にフォーカスを移動します
Ctrl+ Alt+ V【形式を選択して貼り付け】ダイヤログボックスを開く
Ctrl+ Shift+ Tabアウトライン表示に切り替える
Ctrl+ Shift+ C書式のみをコピー
Ctrl+ Shift+ F【フォント】ダイヤログボックスを開く
Ctrl+ Shift+ Gグループ解除します
Ctrl+ Shift+ V書式のみを貼り付け
Ctrl+ Shift+ [オブジェクトを1つ背面へ移動する
Ctrl+ Shift+ ]オブジェクトを1つ前面へ移動する
Ctrl+ Shift+ フォントサイズを小さくする
Ctrl+ Shift+ フォントサイズを大きくする
Ctrl+ Shift選択したスライド、セクションの先頭へ移動
Ctrl+ Shift選択したスライド、セクションの末尾へ移動
Ctrl+ Shift+ ←→カーソルの左右1文字を選択
Ctrl+ Shift+ 上付き文字を適用
Ctrl 上下左右の単語へ移動
Ctrl+  表示中のスライドを拡大、縮小する

 

Altキー組み合わせ

Altキーを押す事でタブ上にアルファベットが表示されるため、対象のキーを入力することで、マウス操作無しで、サクサク操作可能になります。

Altアクセスキーをアクティブにします
AltA【アニメーション】タブを開く
AltF【ファイル】メニューを開きます
AltG【デザイン】タブを開き
AltH【ホーム】タブを開く
AltK【画面切り替え】 タブを開く
AltN【挿入】タブを開く
AltQ【操作アシスト】または【検索】に移動します
AltR【校閲】タブを開く
AltS【スライドショー】タブを開く
AltW【表示】タブと 【プレゼンテーションのレイアウトのプレビュー】を開く
AltY[ヘルプ] タブを開く
Alt オブジェクトを回転する
Altボタンのメニューを開きます
Alt+ Shift+ Cアニメーションをコピー
Alt+ ShiftVアニメーションの貼り付け
Alt+ ShiftF9ルーラーの表示を切り替える
Alt+ Shift段落のレベルを下げる
Alt+ Shift段落のレベルを上げる
Alt+ Shift選択した段落を上に移動
Alt+ Shift選択した段落を下に移動
Alt+ Shift1レベル1の見出しを表示
Alt+ Shift見出しに属するテキストを表示
Alt+ Shift見出しに属するテキストを非表示
Alt+ F9ガイドの表示を切り替える

 

Shiftキー組み合わせ

Shift カーソルを上下左右の1文字を選択
Shift+ F9グリッドの表示を切り替える
Shift+ F10コンテキストメニューを開く
ShiftTab前のセルに移動

 

単独キー

単独キーはその1つだけで効果があるキーになるため、覚えやすくのでオススメです。

F1リボンで現在選択されているコマンドまたはコントロールに関するヘルプを表示
F5スライドショーを開始する
F6領域(ペイン)間を移動する
Bスライドショーを中断する
Eスライドへの書き込みを消去する
ESCスライドショーを終了します
Space選択したボタンまたはコントロールをアクティブにする
Tab最後の行の最後のセルにカーソルを入れ、表の一番下に新しい行を追加
BackSpace左にある文字を1文字削除します
Del右に1文字削除します
PageUP前のスライドに戻る
PageDown次のスライドに移動
End行の末尾に移動
Home行の先頭に移動

 

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました